うめ、ふじ組対象に福井県安全環境部主催で地区婦人会による食べきり運動学習会がありました。
紙芝居を見たり、県の名産品を紹介してもらう中で、食べ物の大切さや栄養について楽しく学びました。子ども達は婦人会の方の話を興味深く聞いていましたよ。
♪みんなで踊ろう
歌の中にいろいろな食べものの名前がでてきました。
福井には美味しいもの(名産)がたくさんあります。
五領たまねぎ、きゃろふく(人参)、いちほまれ(米)、上志比にんにく、上庄さといも、越のルビー(トマト)、とみつ金時(さつまいも)
とうもろこしもありますが、まだ名前が決まっていないということでみんなで考えました。
その名は『ふくいコーン』!
☆のっこさんとのお約束☆
◎好き嫌いしないで食べます
◎残さず食べます
◎たくさん食べて元気にすごします
食べきり運動に参加して、嫌いなものも少しでも食べてみようとしたり、残さないで食べようと頑張る姿が見られるようになりました。。
福井のきれいな空気、水、豊かな自然によって、美味しい農作物が豊富にあります。
福井の美味しいものをたくさん食べて、元気な体を作っていきたいです。