「福井市自転車利用推進課」のやまびこ交通安全教室がありました。
大事な命を守るための交通ルールをたくさん教えてもらいました。
パネルシアターでは、道路の歩き方や渡り方、信号の見方などを分かりやすく教えてもらいました。
りんごの木まではどうやって行けばいいかな?
道を歩く時は横断歩道を使おうね。
信号が点滅してる時に渡ると危ないよ。
道路の右側を歩いたら、車が前から来るのが見えるよ。
横断歩道では止まりましょう。そして、手を挙げて渡る合図をしてから右・左・右をしっかり確認!
渡る前の黄色信号は止まります。(行ってはいけません!)
横断途中で信号が点滅になったら、戻らずそのまま渡りましょう。(戻ると曲がる車とぶつかるよ!)
駐車場は道路と同じ!園の駐車場でも1人で歩きません!
自分で車が来ないか確認し、渡ることができると判断してから横断していました。
☆交通安全教室まとめ☆
①道路は右側を歩きます
②飛び出しはしません
③信号を守ります
☆ふじ組は実際の道路にて道路を渡る練習をしました。
ご家庭でも日頃から交通ルールを意識できるといいですね。