今回の避難訓練は消防署と連携をとり、火災を想定した訓練を行いました。子ども達はサイレン・放送・保育者の声かけに反応し、あそびの手を止めて保育者のところに集まることができました。

IMG_1864

IMG_1866

IMG_1868

二次避難の訓練として園庭から玄関に移動し避難しました。

IMG_1884

IMG_1893

車両見学は、救急車や消防車を近くで見られることを喜び、消防士さんに「これは何ですか?」「どうやってつかうのですか?」などと質問しながら興味津々で見ていました。

IMG_1900

IMG_1901

IMG_1904

「このポンプはなに?」

IMG_1949

「あの青い服はなんですか?」

「すぐに患者さんに対応できるように着ています。」

IMG_1952

消火訓練では、消火器の使い方、火事を見つけた時の対処法を教えてもらい実践しました。

IMG_1963

3・4・5歳児は煙体験をしました。煙の中を歩くことに緊張しながらも、消防士さんに教えてもらったとおりにハンカチを口と鼻にあて、背を低くして歩いていました。

IMG_1914

煙の中だと前が見にくいよ・・・

IMG_1924

IMG_1941