給食の時間に給食室の先生が、子ども達の配膳や食事の様子を見たり、食育の話をしたり、一緒に給食を食べたりしています。

IMG_4039[1]

「どのくらいの大きさだったら食べやすいかな?」

IMG_4044[1]

 

「お茶入れれるかな? 難しいところはお手伝いするよ」

IMG_4047[1]

 

「お汁には何が入っているの?」「給食美味しいね!」

IMG_4032[1]

 

 

食育の話では、どんな食材を使って調理しているか、食べものにはどんな栄養があるのかについてクイズを交えながらお話してもらっています。子ども達は食育の話に興味津々です。これからますます食べ物に対しての関心も高まってくると思います。

IMG_4067[1]

 

問題:ひじきはどこで採れるかな?   ①畑  ②山  ③海

IMG_4010[1]

答えは・・・③海

ひじきにはカルシウムが入っていて、丈夫な骨、身体を作ってくれる働きがあります。

IMG_4015[1]

 

給食室と保育室が連携し、子ども達の心と体が健康で元気に園生活が過ごせるよう、この時間をとおして”食べる力=生きる力”を育てていきたいです。